こんにちは!
今回は、”週刊少年ジャンプ”の話題沸騰中のアニメ『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』より釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)の声優 瀬戸 麻沙美(せとあさみ)さんってどんな人~??ということで調べてみました。
題して、「瀬戸麻沙美(声優)のプロフィールは?アニメキャラ・出演作品も紹介!」ということで、最後までご覧いただけると幸いです。
それでは早速いってみましょ~
Contents
【釘崎 野薔薇役】瀬戸麻沙美(声優)のプロフィールは?
声優の瀬戸麻沙美さんが素敵にご着用してくださいました💞🙏
瀬戸麻沙美さん、ありがとうございます🙇♀️💞💞💞#瀬戸麻沙美 #adira #アディラ pic.twitter.com/06lsbjcMXO— ADIRA__official (@ADIRA__official) January 28, 2021
愛称 | せとちゃん、せとくん |
---|---|
生年月日 | 1993年4月2日 |
血液型 | O型 |
身長 | 167cm |
出身 | 埼玉県 |
中学2年生の時に、たまたま見たアニメ「D.Gray-man」の主人公、アレン・ウォーカー(声優:小林 沙苗)に魅せられ、キャラだけでなく声優に興味が湧いたそうです。
2009年、高校在学中に「第3回シグマ・セブンオーディション」に合格し、2010年より声優活動を開始しました。
経歴
初めて受けたオーディションでテレビアニメ『放浪息子』(2011年)の準主人公 “高槻よしの” 役に抜擢されました。瀬戸にとって初仕事の収録だったが、演技などに関して事前の指示はほとんど必要としなかったと監督のあおきえいは述べていたそうです。
2011年、日本テレビ系テレビアニメ『ちはやふる』で主演( “綾瀬千早” 役)とエンディング主題歌の歌唱を担当しました。
同局系列のテレビアニメ『HUNTER×HUNTER』の “クラピカ” 役オーディションに参加していた瀬戸の演技が『ちはやふる』番組関係者の目に留まり、改めて “綾瀬千早” 役のオーディションを行ったところ満場一致で瀬戸の起用が決定したそうです。
2015年4月1日付けで、シグマ・セブンeからシグマ・セブンへ移動となりました。
【呪術廻戦】アニメキャラ・出演作品も紹介!
それでは、瀬戸さんの出演作品やキャラを一部ご紹介します。
呪術廻戦:釘崎 野薔薇

「呪い」をテーマとしたお話、呪霊と呼ばれる具現化した呪いと呪術師たちとの戦いが描かれています。
釘崎 野薔薇は、都立呪術高専1年生で3級呪術師。非常にサバサバした性格で、口が悪く、素人であるにも関わらず「呪いは危ない」と忠告してきた虎杖を蹴り飛ばすなど手が出るのも早いキャラを演じています。
ちはやふる:綾瀬 千早
【アニメ『ちはやふる2』無料配信】
YouTube「フル☆アニメTV」チャンネルにて、2月12日(金)までアニメ『ちはやふる2』無料配信中です!
ぜひお楽しみくださいませ。https://t.co/KhQ4Gy0o6b#ちはやふる— ちはやふる基金 (@chihayafund) January 13, 2021
協議かるたを題材にした少女漫画。タイトルの『ちはやふる』は小倉百人一首の撰歌「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」に由来しているそうです。
綾瀬 千早は、主人公であり小学6年生の時に新と出会い、かるたで世界一になる事を夢見る。後に瑞沢高校へ進学して競技かるた部を創設、キャプテンに就任します。「かるたバカ」と言われる程かるたへの情熱は人一倍強く、夢や目標は全てかるた中心となっているキャラを演じています。
TARI TARI:宮本来夏
宮本来夏(TARITARI)、ラフタリア(盾の勇者の成り上がり)の声でおなじみ瀬戸麻沙美お誕生日おめでとうございます🎊ヽ(´▽`)#4月2日は瀬戸麻沙美の誕生日#瀬戸麻沙美生誕祭#瀬戸麻沙美生誕祭2019#声優好きさんと繋がりたい#祝う人RT#RTした人全員フォローする#いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/dfJ3puAc9g
— ★関西アニメオフ会★ (@kansaianimeoff) April 1, 2019
白浜坂高校の声楽部に所属する宮本来夏は、教頭に「音楽の才能は無いから諦めなさい」と断られたことに憤り、声楽部を退部して新たに合唱部を作ることを決意します。大智のバドミントンに対する熱意を知った来夏は、合唱部とバドミントン部を統合した「合唱時々バドミントン部」を設立する。そして、5人の部員達の物語が始まります。
宮本来夏は合唱部部長。歌うことが大好きな女の子で明るく前向きな性格だが、周囲を置き去りにして一人で物事を進めてしまうところがある。合唱部の活動に関して、ケーキと引き換えに和奏に頼みごとをすることが多いキャラを演じています。
革命機ヴァルヴレイヴ:指南ショーコ

成り行きから乗った巨大ロボットによって人ならざる者と化した少年と、幼少時の体験から冷酷に徹して世界の改革を目論むもう1人の少年を中心に描かれる、200年以上にも及ぶ戦いの物語となっています。
ヒロインの指南ショーコは咲森学園2年生の17歳。総理大臣選挙で当選し、新生ジオールの内閣総理大臣に就任。明るい性格で友人が多いがその一方、補給の目処が付いていない状況下でも遊び半分で食料を粗末に扱う、友人たちが一触即発となった状況下でも唐突に歌い出すなど奇人的な一面も強い。そういった理由から、ハルトには「黙っていれば美人」と評されている。また、服装のセンスは壊滅的で、周囲から度々指摘されるも一向に改善していないという個性的なキャラを演じています。
東京喰種トーキョーグール:真戸 暁
BS11にて毎週月曜日24:30~TVアニメ第2期「東京喰種√A」再放送中!本日は第6話「千路」。顔が真っ赤なアキラ。何があったのか…!?アキラがとっても可愛いです!お見逃しなく!! pic.twitter.com/n3yEcaagyi
— 【BD&DVD好評リリース中!】アニメ「東京喰種:re」公式 (@tkg_anime) August 14, 2017
人間社会に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人喰種が蔓延する東京。上井大学に通う青年金木 研(カネキ ケン)は女性の喰種 神代 利世(カミシロ リゼ)に襲われ瀕死となるが、工事現場から落下した鉄骨がリゼに当たったことで捕食を免れ、一命を取り留める。しかし事故による手術の際に、喰種であるリゼの臓器を移植されたことで、カネキは半喰種となってしまい、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになりました。
真戸暁は喰種捜査官を育成するアカデミーを首席で卒業したということもあり、その能力もかなり優秀。アキラには敬語は「時間と体力の浪費」という考えがあるために、周囲からは居丈高に見られてしまうこともあるようです。
ただ、体重を気にするといった年頃の女性らしい一面があったり、お酒に弱いという可愛いところもあるキャラを演じています。
まとめ
今回は「瀬戸麻沙美(声優)のプロフィールは?アニメキャラ・出演作品も紹介!」ということで、ご紹介してまいりました。
いかがでしたでしょうか?
瀬戸さんの見た目が可愛らしい女性なので声も、か弱い感じのかわいい声かと思いきや元気な女の子って感じがしますね!
それでは、今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。