こんにちは~ ライターのショウマルです!
アニメ化や単行本の大量重版など話題沸騰中の呪術廻戦。 鬼滅の刃に続き、単行本の売れ行きは右肩上がりの、週刊少年ジャンプが誇る大人気作品です!
ややダークな世界観と、個性と魅力に溢れるキャラクター達の織り成すストーリーは、読者のページをめくる手を休ませません!
本記事はそんな呪術廻戦の第5巻「京都姉妹校交流会」の感想ネタバレ記事です。
Contents
第5巻「京都姉妹校交流会」 各話の簡易ネタバレ (35話-43話)
35話 「京都姉妹校交流会ー団体戦②ー」
突如として東堂に「女のタイプ」を聞かれた虎杖は、素直に「尻と身長のデカい女の子」と答えます。
その回答は、東堂のタイプと全く同じ。”存在しない記憶”をみて、虎杖を”親友”と言い出した東堂。
ここで、京都校の面々が集団で虎杖に襲い掛かって……
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
36話 「京都姉妹校交流会ー団体戦③ー」
京都校がまとまった動きを見せていることから、連中の狙いが”虎杖を殺すこと”ではないかと勘繰る伏黒とパンダ。ここで、彼らは元来た道を引き返します。
一方の虎杖は、東堂との戦いを再開していました。
東京校のメンバーも京都校と会敵し、それぞれの戦いが始まって――
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
37話 「京都姉妹校交流会ー団体戦④ー」
東堂との戦闘で、段々と強くなりつつある虎杖。
虎杖を導くかのように戦う東堂によって、虎杖は順調に進化を遂げていました。
一方で、釘崎は西宮、パンダはメカ丸とマッチアップ。激戦が始まります。
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
38話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⑤ー」
”天与呪縛”によって与えられた広大な術式範囲により、遠方から機体を操るメカ丸の本体。
パンダとメカ丸の戦闘は激戦を極めますが、ややメカ丸が上手の印象。
ここで、パンダが繰り出した奥の手は……?
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
39話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⑥ー」
”お兄ちゃん核を開放し、近接戦闘を仕掛けるパンダ。
順調にメカ丸を追い込みますが、メカ丸も持てる知恵と工夫でパンダに攻撃を仕掛けます。
勝負決し、姉妹校交流会初のリタイアとなるのは――?
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
40話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⑦ー」
友人にして同級生の禪院真依。その双子の姉である真希と戦う三輪は、彼女に圧倒されてしまっていました。
圧倒的な身体能力の真希に太刀を取られてしまい、事実上の戦闘不能状態に陥ってしまった三輪。
一方、別の場所では釘崎が西宮相手に苦戦していて――
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
41話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⑧ー」
狗巻を警戒しつつ、釘崎を相手取る西宮。
術式によって滞空している相手を前に苦戦する釘崎でしたが、芻霊呪法「簪」によって木々を切り倒すことで西宮の高度を落とし、反撃に転じます。
「共鳴り」を用いて西宮を落とした釘崎は、このまま勝利を掴めるのか――?
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
42話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⑨ー」
西宮をカバーした真依でしたが、そこに現れたのは彼女の双子の姉・真希でした。
三輪から奪った刀で立ち回る真希を前に、真依は隠していた”術式”を発動。
激しい姉妹対決を制したのは――?
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
43話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⑩ー」
屋内で加茂憲紀と戦う伏黒。
加茂の扱う”赤血操術”を前に苦戦を強いられる伏黒ですが、2年の先輩のしごきによって底上げされた近接戦闘で、なんとか立ち回ります。
一方、1人エリア内を歩いていた狗巻は、未知なる相手と会敵していて――?
![]()
(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)
詳細なネタバレはこちらから!
第5巻「京都姉妹校交流会」感想とまとめ
今回の記事、いかがでしたか?
激化する京都姉妹校交流会!
各キャラクターはそれぞれの想いを胸に全力で相手と戦っており、見応え十分な1冊です。
一方で、5巻の最後には突如現れた”特級呪霊”の花御の姿が。
暗雲立ち込める京都姉妹校交流会、次巻ではどうなってしまうのでしょうか…!
次巻も目が離せません!
それでは今回はこの辺りで。
最後までご覧いただいてありがとうございました!
