漫画

呪術廻戦4巻のネタバレ・感想!虎杖悠仁復帰!姉妹校交流会開幕!

こんにちは~ ライターのショウマルです!

 

アニメ化単行本の大量重版など話題沸騰中呪術廻戦。 鬼滅の刃に続き、単行本の売れ行きは右肩上がりの、週刊少年ジャンプが誇る大人気作品です!

ややダークな世界観と、個性と魅力に溢れるキャラクター達の織り成すストーリーは、読者のページをめくる手を休ませません!

 

本記事はそんな呪術廻戦の第4巻「殺してやる」の感想ネタバレ記事です。

 

Contents

第4巻「殺してやる」 各話の簡易ネタバレ (26話-34話)

26話 「いつかの君へ」

”澱月”―― クラゲ型の式神を使役する順平の術式を前に、考えながら戦闘を行う虎杖。

しかし”宿儺”をその身に宿す虎杖に、順平の”澱月”の持つ毒は効果がなく、徐々に虎杖優勢となります。

戦いの最中、順平の様子に異変を見た虎杖は、何があったのかを問いただしました。

全てを知り、その上で高専に入るよう誘う虎杖。

順平の答えは――

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

27話 「もしも」

順平を高専に誘う虎杖でしたが、そこに現れたのは真人。

相手の正体を勘繰っているうちに、虎杖は真人によって拘束されてしまいます。

逃げるよう叫ぶ虎杖でしたが、”無為転変”によって、無慈悲にも改造されてしまった順平。

必死に宿儺を頼る虎杖でしたが、そんな惨めな彼を見て、宿儺は嗤います。

一緒になって嗤う真人―― そして虎杖は、怒りと共に真人に拳をぶつけます。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

28話 「殺してやる」

虎杖悠仁は、その身体の内に”宿儺”のもう一つの魂を有していることから、”魂の輪郭”を知覚している様子。

だからこそ、真人の魂そのものを叩くことができ、つまりは「真人の天敵」です。

一方の真人も、自身の魂をいじって体を変形させ、虎杖を殺しにかかります。

 

良い戦いを繰り広げる両者ですが、一枚上手なのは真人の方でした。虎杖の大ピンチに、駆けつけたのは――

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

29話 「成長」

七海が合流し、2vs1となった戦況。

2人は連携によって的確に真人を削ります。が、そんな状況を真人が黙って見過ごすはずもなく、ストックしていた改造人間に虎杖を襲わせる真人。

改造人間とは言え、元は”人”。

――しかし、戦いの最中、虎杖は覚悟を決めて改造人間に手を掛けます。

 

再び合流した虎杖と七海。が、ここで追い込まれた真人は、窮地の中で”成長”。

”領域展開”を繰り出して――?

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

30話 「我儘」

宿儺の魂に触れてしまうことを嫌って、七海のみを自身の領域”自閉円頓裹”に取り込んだ真人。

彼の”無為転変”が領域内で”必中”となれば、もはや七海に生き残る術はありません。

そして描かれる七海の回想―― 彼の呪術師としてのルーツ。

死を覚悟した七海でしたが、予想外の事態が起きて――?

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

31話 「また明日」

虎杖の侵入により、宿儺の逆鱗に触れ、領域が解除されてしまった真人。

”領域展開”によって呪力をほぼ使い果たし、彼の中に残った呪力は微々たるものでした。

透明な殺意と共に真人に拳をぶつける虎杖でしたが、なんと真人は側溝から逃げてしまいます。

事件が終わり、七海に”呪術師”として認められた虎杖。

今回の事件を経て、彼は”ある決意”を固めましたーー

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

32話 「反省」

なんとか逃げ果した真人。彼は宿儺と対峙した経験から、宿儺さえ復活すれば呪いの時代が来ると確信します。

 

その頃、高専では姉妹校交流会のために集まった東京校の面々。

そこに京都校のメンバーもやってきて、交流会出場メンバーが勢ぞろいします。

ここで、五条悟が「虎杖悠仁生存サプライズ」を実行して――?

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

33話 「京都姉妹校交流会ー団体戦⓪ー」

遂に合流した虎杖と東京校メンバー。

東京校・京都校はそれぞれ交流会本番に向けたミーティングを行っています。

東京校が勝利に向けた作戦を話し合う中、京都校の目的は「宿儺の器」である虎杖悠仁を殺すことで――?

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

34話 「京都姉妹校交流会ー団体戦①ー」

始まった姉妹校交流会。

東京校が固まって動く中、突如として一級術師 東堂葵が単騎で急襲を仕掛けてきます。

しかし、彼のそんな動きは作戦のうちだった東京校。虎杖に彼を任せ、伏黒班・パンダ班の二手に分かれて散っていきました。

虎杖と東堂の一騎打ちに始まった姉妹校交流会。

ここで、東堂の質問 「どんな女がタイプだ?」が飛び出して――

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

第4巻「殺してやる」感想とまとめ

今回の記事、いかがでしたか?

 

吉野順平の哀しい結末が描かれつつも、ついに東京校メンバーとの合流を果たした虎杖。

様々な感情が揺れ動く今巻でしたが、何といっても注目はラストの虎杖vs東堂でしょうか。

どちらも似たタイプの戦闘方法であり、決着が気になるところ。

 

そして、東堂の”質問”―― 虎杖はどのように返すのでしょうか。

 

次巻も目が離せません!

 

それでは今回はこの辺りで。

最後までご覧いただいてありがとうございました!

 

呪術廻戦 全巻セット 全15巻 コミック 全巻セット ジャンプ 0~14巻 漫画 新品 未読品 未開封 マンガ まんが

 

呪術廻戦5巻のネタバレ・感想!激戦!京都姉妹校交流会編!こんにちは~ ライターのショウマルです! アニメ化や単行本の大量重版など話題沸騰中の呪術廻戦。 鬼滅の刃に続き、単行本の売...

 

呪術廻戦を全巻お得に読む方法を紹介!