漫画

【呪術廻戦】漫画35話のネタバレ・感想! 東堂の品定め 虎杖の答えは?

こんにちはー!ライターのショウマルです。

 

アニメ化単行本の大量重版など話題沸騰中呪術廻戦。 鬼滅の刃に続き、単行本の売れ行きは右肩上がりの、週刊少年ジャンプが誇る大人気作品です!

ややダークな世界観と、個性と魅力に溢れるキャラクター達の織り成すストーリーは、読者のページをめくる手を休ませません!

 

本記事はそんな呪術廻戦の5巻収録、第35話「京都姉妹校交流会ー団体戦②ー」の感想ネタバレ記事です。

 

まずは前回のあらすじ。振り返りからいってみましょう!

Contents

34話「京都姉妹校交流会ー団体戦①ー」のあらすじ

遂に開始となった姉妹校交流会。

全員揃って移動する東京校に対し、京都校は既に東堂がいない様子。

 

東京校は、事前のミーティングによって決めていたあるタイミングで、索敵に長けた伏黒・パンダの二班に分かれるようです。

 

ここで木を倒しながら現れたのは、京都校の暴れ馬にして一級呪術師、東堂葵でした。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

そして、もちろん彼の急襲を予測していた面々。前述の”タイミング”とは、東堂の襲撃を指しており、ここで東京校は二手に分かれます。

そんな中、事前に東堂の足止めとして抜擢されていた虎杖が、彼に攻撃。

かなりいい跳び膝蹴りが入るものの、東堂にダメージはなさそうです。

 

「いいスピードだ」と褒めつつ、虎杖に反撃を行う東堂。その威力はかなりのものであり、攻撃に割って入った呪霊を爆散させつつ、虎杖を吹き飛ばします。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

吹き飛んだ虎杖に、間髪を入れず攻撃を叩きこむ東堂。

顔面を執拗に殴り、虎杖が動かなくなったところで攻撃を止めた彼でしたが、なんと虎杖は立ち上がります。

 

驚きつつ、名前を聞く東堂。 そして彼は虎杖に問います。

 

「どんな女がタイプだ?」

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

呪術廻戦35話「京都姉妹校交流会ー団体戦②ー」のネタバレ

それでは、ここからは今話の内容に入っていきます!

虎杖の答えは・・・?

「なんで今そんな事聞くんだよ」と、至極真っ当な返しをする虎杖。

 

東堂はどうあっても聞きたいようで、「ただの品定めだ」と答えを求めます。

「強いて言うなら…」と虎杖。東堂は神妙な面持ちで相手の答えを待っています。

 

そして虎杖が出した答えはーー

 

「尻と身長のデカい 女の子…」

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

ーーそう、それは東堂のタイプと完全に一致している答え……

ここで東堂の脳内には、”存在しない記憶”が溢れ出します。

 

どうやらその記憶の中では、同じ学校に通っている東堂・虎杖。

彼らはいつも行動を共にする親友同士のようで、同じく学校に通っている設定の「高田ちゃん」に、東堂は「告る」と言い出します。

結果、しっかり振られた東堂。

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

落ち込む東堂の頭をはたき、「ラーメン 奢ってやるよ」と虎杖。

二人は肩を並べて街に繰り出していきましたーー

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

そんなとんでもない”存在しない記憶”を追憶した東堂は、「地元じゃ負け知らず……か」と呟きます。

困惑する虎杖。

 

そして東堂は、涙と鼻水をドバッドバ流しながらーー……

「どうやら俺達は”親友”のようだな」

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

京都校集合!

そんな東堂・虎杖の様子を、魔女のように箒に跨った京都校三年・西宮が見ていました。

 

西宮の報告を受け、一同に会する京都校の面々。

真依が銃を撃ち込み、虎杖を動かします。

虎杖が移動する先に待っていたのは、京都校二年・三輪霞。

彼女は剣を構えーー

”シン・陰流 簡易領域”

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

彼女の領域に踏み込んだ虎杖。

三輪は、少しためらってしまったものの、”抜刀”と、凄まじい剣速で斬りかかります。

しかし、そんな剣を難なく避けて見せた虎杖。

 

ーーが、その先には砲撃を繰り出そうとする究極メカ丸。

囲い込む形で加茂が弓を、真依が銃を虎杖に向けています。

 

ここで、虎杖は察しますーー

”アレ? コイツら… 俺のこと 殺す気じゃねぇ?”

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

そんな虎杖の窮地ーー動いたのは東堂でした。

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

彼が”パァン”と手を叩くと、瞬時に虎杖・加茂の位置が入れ替わります。

困惑する面々。

これが”東堂の術式”であるようです。

 

そして、加茂の後ろに立ち、攻撃を繰り出す東堂。

「言ったよな 邪魔をすれば殺すと」と、彼は言い放ちます。

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

「違うな オマエは指図すれば殺すと言った」と加茂。確かにそう言ってた…。

しかし東堂は、「同じことだ 帰れ!」と言い放ちます。相変わらず物凄い剣幕。

 

敵となれば厄介ですし、素直に退く加茂。彼はすれ違い様に「ちゃんと殺せよ」と言います。

「指図すんなや」としながら「それは虎杖次第だ」と答える東堂。

 

「なんせ俺は 親友に手加減するような 野暮な漢じゃないからな」

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

彼の中では、虎杖=親友はもう確定しているようですね。

 

戦闘開始

そんな様子をなおも空から見つめる西宮。

頑張れ私 今日もカワイイ」と呟いていたところ、伏黒の”鵺(ぬえ)”によって堕とされてしまいます。

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

加茂の指示でカバーに向かう真依とメカ丸。

 

一方の三輪・加茂には、真希・伏黒が襲い掛かります。

真希は大刀、伏黒はトンファーを獲物としている様子。

(出典:呪術廻戦5巻 芥見下々 集英社)

 

「加茂さん アンタら虎杖殺すつもりですか?」

と、彼らの狙いを看破している伏黒。

ついに本格的にぶつかり合う京都校と東京校ーー勝利はどちらのチームに…?

 

呪術廻戦35話「京都姉妹校交流会ー団体戦②ー」感想

今回の記事、いかがでしたか?

 

なんと東堂の”親友”認定を受けた虎杖。

タイプが似ていてある程度認めてもらえるであろう、と言った予想はしていましたが、予想を遥かに超えるぶっ飛んだ展開です。

 

”親友に手を抜くような野暮な漢じゃない”という東堂……なんにせよ虎杖vs東堂は継続されるようです。

先の気になる展開が続く姉妹校交流会編、次回も必見です!

 

それでは今回はこの辺りで。

最後までご覧いただいてありがとうございました!

呪術廻戦を全巻お得に読む方法を紹介!