こんにちはー!ライターのショウマルです。
アニメ化や単行本の大量重版など話題沸騰中の呪術廻戦。 鬼滅の刃に続き、単行本の売れ行きは右肩上がりの、週刊少年ジャンプが誇る大人気作品です!
ややダークな世界観と、個性と魅力に溢れるキャラクター達の織り成すストーリーは、読者のページをめくる手を休ませません!
本記事はそんな呪術廻戦の4巻収録、第34話「京都姉妹校交流会ー団体戦ー①」の感想ネタバレ記事です。
まずは前回のあらすじ。振り返りからいってみましょう!
Contents
33話「京都姉妹校交流会ー団体戦⓪ー」のあらすじ
京都姉妹校交流会、初日の団体戦で行われるのは”チキチキ呪霊討伐猛レース”。
指定区画内の二級呪霊を先に祓ったチームが勝ちとなり、”命を奪う”・”再起不能にする”こと以外は基本的になんでもアリとなっている様子。
そんな団体戦開始を前に、各校はミーティングを行っています。
東京校は、まず初対面である虎杖と二年生’sの紹介から入っている様子。
京都校・東京校全員が呪力なしで殴り合えば虎杖が勝つ、という伏黒の発言に、驚く二年生。
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
一方の京都校では、楽巌寺学長の指示により、「宿儺の器である虎杖悠仁を殺す」ということを第一目標として、作戦が練られていました。
他人の指示を嫌う東堂以外は、概ね虎杖の殺害に乗り気な様子。声を上げこそしていませんが、二年の三輪は反対のようです。
ちなみに東堂は、11時からの”高田ちゃん”のテレビ番組出演を理由に、その場を去りました。
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
京都校のとりあえずの作戦としては、”全員で虎杖悠仁を襲撃する”というもの。京都姉妹校交流会、波乱の幕開けとなる予感がします。
ところ変わって、別室で話す五条と歌姫。五条曰く、高専の中に呪詛師、もしくは呪霊と通じている人物がいる様子。
呪霊らは目下高専保有の宿儺の指を狙っていますから、それが本当であればかなり危険です。
そして始まる京都姉妹校交流会、団体戦。
不安要素の多い初日ーー 果たしてどうなってしまうのでしょうか。
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
呪術廻戦34話「京都姉妹校交流会ー団体戦①ー」のネタバレ
それでは、ここからは今話の内容に入っていきます!
東堂出現!!
いよいよ始まった姉妹校交流会。
開始時点で既に京都校と一緒にいない様子の東堂。一方の東京校メンバーは、スタート時点では全員で固まっています。
真希曰く”例のタイミング”で、パンダ班・伏黒班に分かれる、とのこと。それまでは全員で固まって移動するようです。
伏黒の式神”玉犬(ぎょくけん) 黒”が先行。索敵を行っています。
すると、木をぶち破って突如現れた東堂。
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
「ぃよぉーし!! 全員いるな!!」と、本気で全員まとめて相手にする気の東堂。
その瞬間、虎杖が東堂の顔面に飛び膝蹴りを食らわせます。
前述の”例のタイミング”とは東堂が攻めてきたタイミングを指していたようであり、ここで散る面々。
東京校の作戦
場面はミーティングに戻ります。
東堂であれば確実に直で潰しに来る、と予想していた真希。
そこで、東京校はパンダか伏黒を東堂の足止め要因として切る予定だったようですが、予定外の戦力・虎杖の追加により、足止め役は虎杖が抜擢されたようです。
真希をして”化物”と言う評価の東堂。
虎杖はあくまで足止め要因ですが、「やるからには勝つよ 俺」と言ってのけます。
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
虎杖の飛び膝蹴りを顔面に食らった東堂ですが、ほぼダメージはない様子。
「お返しだ1年」と、今度は東堂が反撃するようです。
彼のとんでもない圧力を前に、悪寒がする虎杖。即座に防御の姿勢に入ります。
東堂の攻撃を前に、割って入る呪霊ーー しかし東堂の拳はそのまま呪霊を突き破り、ガードしている虎杖の腕に当たります。ものすごい音と共に、吹き飛ばされる虎杖。
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
東堂の品定め
東堂の攻撃によって吹きとばされた虎杖。ここで、東堂はさらに追い打ちをかけます。
彼の顔面に執拗に蹴りとパンチを食らわせる東堂。鮮血が舞い、ついに虎杖が動かなくなってしまいます。
そんな姿を見て、「終わりか…」と攻撃を止めた東堂。
二手に分かれた東京校の、「どっちを追うかな」と彼が考えていたところ、なんと虎杖は起き上がります。
東堂は、「マジかオマエ」とさすがに驚いた様子。
ここで相手の一年に興味を抱いた様子の東堂は、「名前は」と問います。
「虎杖悠仁」とだけ答える虎杖。
そこで東堂は、”あの質問”を虎杖に投げます。
「どんな女がタイプだ?」
![]()
(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)
呪術廻戦34話「京都姉妹校交流会ー団体戦①ー」感想
今回の記事、いかがでしたか?
怪獣のような登場シーンを決めて見せた東堂。
とにかく相手チーム全員を叩く、という”THE・脳筋”ムーブです。
そんな中、案の定東堂の前に飛び出したのは虎杖!!
東堂vs虎杖ーー近接格闘メインの似たスタイルの二人ですから、これからバチバチの殴り合いへと発展していくのでしょうか。
そしてここできた東堂の質問ーー。虎杖の答えと、東堂の反応はーー?次回も必見ですね!
それでは今回はこの辺りで。
最後までご覧いただいてありがとうございました!