漫画

【呪術廻戦】漫画32話のネタバレ・感想! 虎杖悠仁生存サプライズ決行!

こんにちはー!ライターのショウマルです。

 

アニメ化単行本の大量重版など話題沸騰中呪術廻戦。 鬼滅の刃に続き、単行本の売れ行きは右肩上がりの、週刊少年ジャンプが誇る大人気作品です!

ややダークな世界観と、個性と魅力に溢れるキャラクター達の織り成すストーリーは、読者のページをめくる手を休ませません!

 

本記事はそんな呪術廻戦の4巻収録、第32話「反省」の感想ネタバレ記事です。

 

まずは前回のあらすじ。振り返りからいってみましょう!

Contents

31話「また明日」のあらすじ

領域が消滅し、宿儺によって大ダメージを受けた真人。

虎杖は何が起こったか理解していないものの、瞬時に好機であると判断し、真人に向かって走り出します。

一方の真人は、領域展開によって呪力が大量に消費されてしまった中、残った呪力を絞り出してある手段に出ます。

 

それは、体の巨大化でした。そんな真人に対し、強烈な一撃を叩きこむ虎杖。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

しかし、虎杖の拳に手ごたえはありません。なんと真人は、巨大化した体をカモフラージュに、小さく細く変形した体で排水溝から逃げる算段であった様子。

見事に逃げられてしまった二人ーー追おうとした七海ですが、ここで虎杖の意識が途切れてしまいます。

 

ところ変わって、二人で話す虎杖と七海。救えなかった命や、自身が奪ってしまった命について悔やむ虎杖でしたが、七海は自身が救われたという事実に触れます。

そして、”虎杖君はもう 呪術師なんですから”と彼を認めた七海。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

虎杖は誓います。

せめて、”正しい死に様”についてわかるまでーー

そして、アイツ……”真人”を殺すまで

”もう俺は負けない”と。

 

呪術廻戦32話「反省」のネタバレ

それでは、ここからは今話の内容に入っていきます!

呪霊御一行様

秘湯の様相を呈した場所にて、体を癒しているであろう漏瑚。五条によって首だけとなってしまった彼ですが、随分と回復しています。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

そこにやってきたのは素っ裸の真人。彼は勢いよく温泉に飛び込み、遊泳を楽しみます。

 

実際に”両面宿儺”と対峙したことで、「夏油のプランを軸に進めていいと思う」と漏瑚に語る真人。

 

指をすべて集め 宿儺に献上する……か」と漏瑚。それが夏油のプランのようです。

「結果儂らが全滅してもだな」と漏瑚は続けます。

 

なんと彼らは、あくあまで”呪いが人として立つ”ことが目的の様子。「100年後の荒野で笑うのは儂らである必要はない」とまで言ってのけます。

 

そして、高専の保有する指を的に掛けた夏油。彼らの次なる狙いは高専にあるようであり、「手は打ってある」とのこと。

 

なかなかに不穏です。

 

やるでしょサプライズ

場面は高専に移ります。

”五条悟の大好きな所で山手線ゲーム!!」と言い出し、今日も馬鹿さ前回の五条。

七海は虎杖の事を気にかけ、「今の虎杖君にはそういう馬鹿さが必要ですから」と述べます。

 

そこで現れた虎杖。

少年院で死亡したきり伏黒・釘崎に会っていませんから、感動の再会を早く果たしたいようです。

しかし、「ここまで引っぱって普通に登場するつもり?」と問う五条。

彼は続けますーー

 

「やるでしょ サプライズ!!」

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

「何したらいい!?」と盛り上がる虎杖ですが、「僕の言う通りにしろ!!」とはしゃぐ五条。かなり先行きが不安ですが、結果はどうなるのでしょうか。

 

サプライズ決行

場面は変わり、集まった高専東京校の面々。

釘崎は京都姉妹校交流会が行われる、と思っていたようで、一人だけ大荷物です。

 

去年は現在海外の乙骨が交流会にでたようで、圧勝だった様子。毎回交流会は昨年度の勝利校で行うようです。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

「許さんぞ乙骨憂太ー!!」と釘崎。

とそこで、京都校の面々が到着します。

 

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

京都校のメンバーの名前一覧こちら

・引率 庵 歌姫(いおり うたひめ)

・二年 究極メカ丸(アルティメット メカまる)

・二年 禪院真依(ぜんいん まい)

・三年 加茂憲紀(かも のりとし)

・三年 西宮桃(にしみや もも)

・三年 東堂葵(とうどう あおい)

・二年 三輪霞(みわ かすみ)

 

と、ここで遅れてやってきた五条。彼は何やら台車を押してきており、上には大荷物が乗っています。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

京都校の面々には”とある部族のお守り”を渡す五条。

そして東京校の面々にはーー

 

「故人の虎杖悠仁君でぇーっす!!」

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

当然、ドン引きの面々。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

ちなみに京都校のメンバーはお土産に夢中。

唯一このサプライズがサプライズとして成功した相手は、京都校の楽巌寺学長のみでした。

 

箱からサプライズ登場した虎杖。

釘崎が彼の箱を蹴り、「何か言うことあんだろ」と述べます。

涙を浮かべ、本気で怒っている様子の釘崎。

 

「黙っててすんませんでした…」

と、虎杖は平謝り。

(出典:呪術廻戦4巻 芥見下々 集英社)

 

京都姉妹校交流会直前にして、虎杖悠仁ーー合流です。

呪術廻戦32話「反省」感想

今回の記事、いかがでしたか?

 

ついに合流した虎杖と高専メンバー。

”幼魚と逆罰”編が長く、あまり伏黒・釘崎の活躍が見られませんでしたし、なにより三人の絡みは本当に久しぶりです。

 

ここから京都姉妹校との熱い戦いが始まりますから、とにかく続きが気になるところですよね!

また、虎杖と東京校2年’sは初対面。彼らの絡みも気になるところです。

 

それでは今回はこの辺りで。

最後までご覧いただいてありがとうございました!

呪術廻戦を全巻お得に読む方法を紹介!