こんにちはー!ライターのショウマルです。
本記事では、現在話題沸騰中のアニメ『呪術廻戦』第二話「自分のために」のあらすじ、感想をネタバレありでご紹介します!
アニメ第二話のネタバレを含みます!
未視聴の方はご注意ください!
衝撃の展開で終わった第一話の詳しいあらすじ、感想は下記からご覧ください♪
さて、第二話のネタバレ感想に入る前に、第一話の軽い振り返りから入りたいと思います♪簡単な要約がこちら↓
・主人公 虎杖悠仁と呪術高専一年 伏黒恵の邂逅
・本作におけるエネミー「呪い」の登場
・虎杖、特級呪物「両面宿儺の指」を飲み込む
・両面宿儺、虎杖に受肉
ーー”素晴らしい 鏖殺だ”
両面宿儺が受肉し、主人格を完全に奪われた虎杖。
しかし次の瞬間、虎杖は意識を取り戻し、自身の身体を乗っ取っている両面宿儺に対して抵抗を見せます。
一方の伏黒は、虎杖を祓うと詰め寄りーーー
ーー”呪術規定に基づき 虎杖悠仁 お前を 「呪い」として祓う”
怒涛の展開の連続で幕を引いた第一話「両面宿儺」。漫画版の一話とアニメ版の一話は丸々内容が同じであり、連載当初から追っていた私も、一話の時点でハラハラドキドキの連続でした。第二話ではどうなってしまうのでしょうか?
Contents
呪術廻戦 アニメ 2話「自分のために」 あらすじ
宿儺の受肉した虎杖と対峙する伏黒。突如として呪術高専の講師である五条悟が登場。
虎杖に10秒間 宿儺に交代するよう要求し、戦闘能力で宿儺を圧倒して見せる。
場面が代わり、物々しい部屋で拘束された虎杖は、五条にある二つの「選択肢」を告げられる。
虎杖の選択と、その覚悟とはーーー。
五条先生は最強?
あらすじでも触れたように、伏黒が葛藤している中、五条先生が姿を現します。
状況を聞き、虎杖に10秒間「宿儺」に人格を渡すよう要求。
虎杖からすればいきなり現れた知らない人 以外の何物でもない五条先生。
虎杖は”でも・・・”と言葉を濁します。
ーー”大丈夫 僕 最強だから”
虎杖の人格が宿儺に代わり、戦闘がスタート。第一話にて強烈な存在感と強さを見せつけた宿儺ですが、五条先生は終始余裕の表情。
宿儺の強力な攻撃を受けても、かすり傷どころか汚れ一つついていません。ボロボロの伏黒との対比が印象的です。
五条先生の様子には終始余裕がみられ、底知れない強さの一端が垣間見えます。
第二話にして、作中最強クラスであろうと視聴者に予期させる、圧倒的なインパクトを残した五条先生。
今後の活躍に注目ですね♪
虎杖の選択と覚悟
場面が代わり、物々しい部屋で「宿儺」と、その呪物についての説明を五条先生から受ける虎杖。
どうやら受肉した呪いは、その体の持ち主が死ねば消滅する様子。
つまり、虎杖が死ぬことで、強力な呪いである「両面宿儺」が消滅するようです。
ここで虎杖は、二択を迫られます。
「今すぐ死ぬ」か「全ての宿儺を見つけ出し、取り込んでから死ぬか」
ーー”お前は大勢に囲まれて死ね”
祖父の遺言を脳内で反芻し、覚悟を決めます。
東京にある呪術高専に連れられてきた虎杖は、東京校の学長 夜蛾正道との面談に臨みます。
出典:呪術廻戦・アニメ公式サイト Ⓒ芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
完全に見た目がアノ人な夜蛾学長。
学長は、「呪術高専に何をしに来たのか」という問いを虎杖にぶつけます。
どうやら「呪術を学びに来た」といった回答ではなく、本質的な「学びの果て」を問うている様子。
ややあって、虎杖は一つの結論を導き出しました。
ーー”生き様で後悔はしたくない”
虎杖の根っこにある信念の感じられる言葉に、学長はニッと笑い、
ーー”合格だ ようこそ呪術高専へ”
と、手を差し伸べました。
第二話では、虎杖の芯の部分や、行動理念が明らかになったように感じられます。
呪術廻戦 アニメ 2話 感想
第二話にして見どころ満載のアニメ『呪術廻戦』。
キャラ達の言葉のチョイスや、声優さんの演技の節々にそのキャラの性格、特性が現れており、アニメならではの楽しさが満載です♪
第二話冒頭で虎杖を”祓う”と述べて対峙したものの、心の内では葛藤が渦巻き、立ち尽くした伏黒。
その後、五条先生が虎杖をどうするべきか、と伏黒に問います。
”呪術規定に則れば虎杖は死刑対象です”
”でも 死なせたくありません”
短いながらも虎杖と話し、彼の底知れない明るさや、優しさに触れた伏黒。第一話にてややとがった雰囲気をまとっていたからこそ、この発言にはグッとくるものがあります。
また、劇中の緊迫した場面で一人浮いている五条先生の軽薄な態度は「最強」だからこそ為せるもの。
ただ、「最強」たる五条先生も、過去に歩んできた道のりは決して平らなものではありませんでした。
アニメ『呪術廻戦』、虎杖や伏黒はもちろんのこと、「最強」五条悟の活躍にも要注目です!!
まとめ
五条悟VS宿儺の構図で繰り広げられる規格外の戦闘に始まる、第一話に引き続いて手に汗握る展開の第二話、いかがでしたでしょうか?
安定した作画に、熱の入ったキャスト陣・・・ コミックスも売り上げは右肩上がりの本作、『呪術廻戦』。今後も盛り上がりること間違いなし!みんなで盛り上がりましょう♪
最後までご覧いただいてありがとうございました♪
3話のネタバレはこちらから!